1. 駅探
  2. 京田辺市の観光・おでかけスポット
  3. 一休寺(酬恩庵)

駅探LOCAL

一休寺(酬恩庵)

一休禅師が晩年を過ごした寺。鎌倉時代、妙勝寺として創建。その後兵火に遭ったが、一休が康正年間(1455~56)に再興。酬恩庵と号した。苔に覆われ、しっとりと風情のある境内には本堂・方丈・庫裏(すべて重要文化財)が立ち、方丈庭園と虎丘庵庭園は名勝に指定。一休は81歳で大徳寺住職となった時もここから通い、88歳で没した。方丈中央に安置する木造一休禅師像(重要文化財)は逝去の年に高弟に作らせた等身大の像で、髪や髭は一休が自分のものを植え付けたという。一休禅師遺法といわれる一休寺納豆700円は庫裏で買える。

  1. 駐車場

基本情報

営業時間
9~17時(宝物殿は9時30分~16時30分)
定休日
無休
料金
拝観大人500円、高校生400円、中学生300円、小学生200円、団体(30名以上)450円
住所
京都府京田辺市薪里ノ内102
交通アクセス
京奈和道田辺西ICから国道307号経由3km10分。または第二京阪道路八幡東ICから府道22号経由7km14分。または第二京阪道路枚方学研IC(ハーフインター)から国道307号経由6km12分
近鉄新田辺駅→徒歩20分。または車5分
駐車場
普通車500円、小・中型バス700円、大型バス1000円
電話番号
0774620193
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

京田辺市の天気(3時間毎)

2024年06月02日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

曇

雨

雨

雨

曇

気温

20°C

22°C

22°C

21°C

18°C

降水量

0mm

5mm

0mm

1mm

0mm

風向き

南西

西南西

北北東

一休寺(酬恩庵)の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る